- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 「このearth tree を立派な樹にする」 という願いを込め種を蒔き2012...
-
「毎日訪れる事ができる」そんな場所が欲しいと思っていました。スペシャルではなく、気取らなくても良い。 空間も提供するものも全てが素朴でいてそして本物で、人々の日常の一部になれるような。消費ではなく根付くものを常に創造していく。これが僕らの思想であり伝えていきたい事でもあります。
(04) 7094-5267Earth Tree Cafe
-
- 【干物の直売だけではないんです!】ひもの屋が作る海鮮・定食を食べるなら魚水へ!お...
-
釣りや波乗りに行くとお昼過ぎで周りのお店が閉まってるなんてことありませんか?魚水は朝9:00~16:30までお食事出来ますので近くにお越しいただいた際は是非お立ち寄りください!18席ございますので、旅行の帰りなどでも是非!
(04) 7099-5131魚水
-
- \お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼き/ならKONAYA kamogawaへ!大阪名物...
-
宴会も承ります◎海岸近くにOPENした『KONAYA kamogawa』大阪名物・国産の貴重な「牛油カス」が鴨川で食べられちゃいます!他にも、ブランド豚「ハヤシSPF」などこだわりの食材を使用。テイクアウトも!お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼きはKONAYA kamogawaへ✨
(04) 7007-5732KONAYA kamogawa
-
- ホルモン × 日本酒 が味わえるお店『炭火焼・輪』ホルモンと聞くとビールやサワ...
-
ホルモン × 日本酒 が味わえるお店『炭火焼・輪』ホルモンと聞くとビールやサワーを頼む人も多いけど、日本酒も合うんです。各テーブルにはダクトがついており目の前の七輪で焼きながら一杯。 七輪だからこそ味わえる旨味をご堪能ください。
(04) 7092-0330炭火焼・輪
-
- 国道沿いの青い外観が目印のカフェ『BEACH CAFE kamogawa』海辺の...
-
駅から徒歩3分の国道沿いにあるBEACH CAFE kamogawaは海辺のカフェがコンセプトのおしゃれなカフェ。店内はまるで目の前に海が広がっていそうなインテリアでビーチで過ごしているような気分が味わえます🌴多くのお客様にお楽しみいただけるように全席コンセント完備・テラス席のペット利用可・バリアフリー対応化粧室を完備しております!お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
(04) 7094-4200BEACH CAFE kamogawa
-
- 鴨川で美味しい創作料理を食べながら楽しい時間を過ごしませんか?創作料理と種類豊富...
-
掘りごたつになっている座席で気の置ける仲間たちと団欒はいかがですか?リーズナブルなお値段でご提供させていただきます。鴨川のナイトタイムはyakiyaでご来店お待ちしております。おつまみからガッツリとしたお肉や魚までメニュー豊富にご用意しております◎ 気持ちもおなかもいっぱいになっていただけるようにラストオーダーは力の続く限りご提供させていただきます💪🏻
(04) 7093-0121yakiya やきや
-
- 【出張料金無料!】お困りなことはございませんか?庭の手入れから在宅介護の手伝いま...
-
庭の手入れが自分ではできない、エアコンの掃除が自分では届かずできない、話し相手をしてほしい、代わりに買い物に行って来てほしい等どんなシーンの内容でも構いません!皆様の身近なお困りごとをお助けいたします◎ぜひ一度ご相談ください。
(080) 1389-1222なんでも代行 とまり木
-
- 房総のお土産に人気の「鯛せんべい」を中心に、四季折々の和菓子を製造しております。
-
鯛せんべいをはじめ、四季折々の和菓子を製造しております。和匠 かまたで発売する和菓子は手作り製。大正時代から受け継がれてきた伝統的な技法を守り、手から手へ、人から人へと、私どもの真心をお届け致します。房総地域のお土産やお茶菓子にぜひ。
(04) 7095-2828和匠 かまた
-
- 日本の米づくり百選にも選ばれた鴨川が誇る美味しいお米『長狭米』当店ではお米を利用...
-
明治天皇の即位式で献上されるお米の栽培地として指名された歴史をもつ『長狭米』。発注がきてから精米を行い、それまでは温度と湿度を確認しながら管理されているこだわりのお米。よりお米の魅力を広げるため、米粉を使ったバウムクーヘン『純米ばうむ』やぬれ揚げ煎など様々な商品で魅力を発信しています。
(04) 7094-5588米屋新蔵
-
- 創業 38年シェフのこだわりが詰まったイタリアン料理をご堪能下さい。季節ごとに変...
-
鴨川で本格イタリアンを食べるなら、レストラン アペティート。パスタやカボチャスープなどこだわりの食材でお客様にご満足いただけるような料理を目指し作ってまいりました。大人気の『黄金のかぼちゃスープ』はテイクアウトの販売も!さらにお店のショーケースではケーキの販売も行っております。季節ごとに変わるのでぜひこちらもあわせてお楽しみください♪
(04) 7093-3467レストラン アペティート
-
- ご乗車いただきましてありがとうございます🚃当列車はグリーン車でお食事を楽しんでい...
-
鉄道ファンの方や小さなお子様連れのお客様まで幅広い年齢層から大人気の『北斗星』。席はグリーン車と普通車があり、壁には看板や模型がびっしり!お席でお食事をしながら鉄道グッズを眺めることのできる最高の車内となっております✨乗車したい方は是非、『北斗星』にご乗車くださいませ。境港産アジフライ、広島産カキフライ、しょうが焼き、フィッシュフライカレー、ハンバーグカレー、えびグラタン、たこ焼き、焼きそば、カレ...
(04) 7094-5774北斗星
-
- マルキポイントの目の前!海まで徒歩30歩のサーフショップ『GLASSEA』サーフ...
-
今年はサーフィンを始めてみようかなと思っている方!ぜひGLASSEAにお越しください!!GLASSEAではサーフィングッズの販売やサーフスク―ルを行っています。初めての方はもちろん、なかなか上達しないという方もぜひお越しください◎オリジナルサーフボードの制作も承ります!
(04) 7093-7874GLASSEA surfshop
-
- Sola st.は、毎日が楽しくなるおしゃれな雑貨とアパレルを集めたセレクトショ...
-
水色のドアが目印のセレクトショップです。ボディボードやウエットスーツ、水着もございます♪店内で販売しているHand made雑貨だけでなく、お菓子やお酒などの飲食店等様々なお店が出店いたします。モノとの出会いだけでなくヒトとの出会いが生まれる素敵な空間です。
(04) 7092-4778Sola street
-
- 千葉県鴨川市にあります小さなお寺「妙昌寺」です!御首題や寺マルシェなど様々な活動...
-
海を眺めることが出来る『妙昌寺』季節ごとに様々なイベントを行っております✨イベントには多くの企業様にご協力いただき、出店等でさらにイベントを盛り上げていただいております!お子様に喜んでいただけるワークショップなどもございますので、ぜひ一度お越しください♪
日蓮宗 栄長山 妙昌寺
-
- TV番組のお取り寄せサイトでも紹介されている人気の人気NO.1のスモークBBQチ...
-
TV番組のお取り寄せサイトでも紹介されている人気の人気NO.1のスモークBBQチキン🍗ハワイ料理定番のロコモコやガーリックシュリンプもご用意しております◎鴨川でハワイアン料理を食べるなら当店へ☆🌴皆様のご来店お待ちしております🍍
(04) 7093-1432GuriGuri house & wagon
★☆ちばNPO・ボランティア情報マガジン☆★
【第 537 号】2024年8月16日発行
千葉県環境生活部県民生活課
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
≪台風7号の影響について≫
8月17日・8月18日に実施予定のボランティア関連情報について
台風7号の影響により、実施内容が変更される場合がありますので、
参加や活動を検討される場合には実施団体に状況を御確認ください。
━━━☆★〈千葉県NPO・ボランティア情報ネット更新情報〉☆★━━━━
(8月16日現在) 民間団体等からの新規助成情報が8件あります。
━━━━━━━━━━━━━━━〈メルマガindex〉━━━━━━━━━━━━━
【1】協働のまちづくりセミナーin東葛飾地域
「持続可能な「まちづくり」を考えよう」の参加者募集中!(千葉県県民生活課)
【2】団体の未来をつくる事業戦略づくり講座の参加者募集中!(千葉県県民生活課)
【3】メールマガジンについての御意見をお聞かせください(千葉県県民生活課)
【4】〈ちばボラナビ〉ボランティア募集情報のご案内(千葉県県民生活課)
【5】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】協働のまちづくりセミナーin東葛飾地域
┃ 「持続可能な「まちづくり」を考えよう」の参加者募集中!(千葉県県民生活課)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■地域の困りごとの解決や魅力ある地域づくりに向けては、多様な主体(行政、地縁団体、市民活動団体、企業、学校等)が、「連携・協働」して、事業を実施していく仕組みが効果的です。
本セミナーでは、市民活動団体の皆さんが抱える「担い手不足」や「人の巻き込み方」といった課題について、連携・協働で解決する方法を考えます!
【日時】
9月7日(土曜日)午後1時30分〜3時30分/参加費無料
【会場】
・パレット柏 オープンスペース(柏市柏1-7-1-301 DayOneタワー3階)
・オンライン(Zoomウェビナー)
【テーマ】
持続可能な「まちづくり」を考えよう
【内容】
講 師:特定非営利活動法人CRファクトリー
コミュニティマネジメント認定インストラクター 阿部 剛 氏
発表者:特定非営利活動法人urban design partners balloon 理事長 鈴木 亮平 氏
交流会:会場参加者にて交流会を実施します。
【申込期限】
8月30日(金曜日) 午後11時59分まで
【問い合わせ先】
千葉県県民生活課県民活動推進班
TEL:043-223-4147
【詳細はこちら】 ▼(令和6年度)協働のまちづくりセミナーin東葛飾地域
https://stg3.pbl.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/kyodo/r6/240907.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】団体の未来をつくる事業戦略づくり講座の参加者募集中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NPOや任意団体、社団法人のメンバーを対象に、人材育成 と担い手確保について事例を交えて解説します!!
【日時】
9月14日(土曜日)午後1時30分〜4時30分/参加費無料
【開催方法】
まいぷれBASE(船橋市西船4-19-3 西船成島ビル 3階)
オンライン(Zoom)
※講座終了後、事前にお申込みされた方に録画配信します。
【申込期限】
9月10日(火曜日)
【問い合わせ/申込先】
特定非営利活動法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)
TEL:043-303-1688
メール:npoclub3@gmail.com
※本事業は、県の委託事業です。
【詳細はこちら】▼団体の未来をつくる事業戦略づくり(9月14日開催)の参加者を募集します
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/zigyou/npo-manejimento/r60914.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】メールマガジンについての御意見をお聞かせください(千葉県県民生活課)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガはNPO・ボランティアの方、NPO・ボランティア活動を支援している方、業務で関わる方を対象にお送りしています。
今後の記事作成の参考と、より皆様のお役に立つよう、アンケートを実施しますので、ぜひご協力をお願いします。
※約3分で回答できます
回答はこちらから▼ちばNPO・ボランティア情報マガジンについてのアンケート
https://505b130a.form.kintoneapp.com/public/21178c1fe7a41f04daf28d2cf1c9416c3c95494821493614406fa2ef3e17b5cb
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【4】〈ちばボラナビ〉ボランティア募集情報のご案内(千葉県県民生活課)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※8月18日・8月18日に実施予定の情報について
台風7号の影響により、実施内容が変更される場合がありますので、
参加や活動の検討をされる場合には実施団体に状況を御確認ください。
(1)『プロボノ』にチャレンジする社会人ボランティア募集!!/認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)
□活動日時:9月8日オリエンテーションから約3か月間の活動
□活動場所:習志野市内の団体の活動場所やオンライン など
※詳細はホームページを確認ください。
(2)オレンジスマイルいちかわ2024 タスキリレーコース&ゴール会場ボランティア募集/オレンジスマイルいちかわ実行委員会
□活動日時:11月17日 午前8時30分から午後3時まで
※お願いするポジションにより活動時間の幅がありますので、詳細はホームページを確認ください。
□活動場所:
●タスキリレー:市川市内3コース(柏井コース、国府台コース、行徳コース)
●ゴール会場:ニッケコルトンプラザ コルトン広場(市川市鬼高1-1-1)
(3)【複数日募集】らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]/DreamLandCircuswithBadCompany
□活動日時:8月20日/8月27日/9月3日/9月10日
午前10時から12時まで/9月3日のみ 午前10時から午後1時まで
※9月3日は体力測定があります。
□活動場所:成田市中央公民館 ※詳細はホームページを確認ください。
(4)【9月14日】夷隅川SUPリバークリーンクルーズ(RCC)/ワォアクションスポーツ株式会社
□活動日時:9月14日(土曜日) 午前10時から正午まで
□活動場所:千葉県いすみ市いすみ川 環境と文化の里付近
いすみパドルクラブ(いすみ市万木1364)
(5)【9月29日、8月25日】勝浦中央海岸ビーチクリーン/NPO法人ウォーターフィットネス協会
□活動日時:9月29日(日曜日) 午前8時から10時まで
□活動場所:勝浦市中央海岸
(6)【8月18日】 クルマdeピアノ運営サポートボランティア募集/一般社団法人ごちゃまぜ
□活動日時: 8月18日(日曜日)午後1時から8時ぐらいまで
□活動場所:〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目15-9
朝日生命千葉ビル前の歩道
(7)【8月17日】八千代緑が丘駅北口ロータリーバラ園 活動日のご案内/八千代花と緑の応援団
□活動日時:8月17日(土曜日)/8月24日(土曜日) 午前8時30分から11時まで
□活動場所:八千代緑が丘駅北口ロータリーバラ園・八千代バラ街道・村上駅前ローターリー
(8) 【8月18日】 一日子どもパーク(プレーパーク)/特定非営利活動法人東いちはらエコミュージアム
□活動日時:8月18日(日曜日)午前9時から午後3[時まで
□活動場所:市原市ちはら台 清水台公園
(9) 【9月28日】苗木の森プロジェクト/特定非営利活動法人緑の環・協議会
□活動日時:9月28日(土曜日)午前9時から正午まで
□活動場所:千葉市緑区小山町観音地※詳細はホームページを確認ください。
(最寄り駅:外房線土気駅)
【問い合わせ先】
千葉県地域ボランティア事務局
メール:info@chiba-volunteer.jp
TEL:050-3176-6182
受付時間:午前10時から午後6時まで
※水曜日、日曜日、祝日は定休日
【詳細はこちら】 ▽ちばボランティアナビ ボランティア詳細ページ
https://chiba-volunteer.jp/volunteer
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【5】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■花博自然環境助成
(公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会)
■第18回かめのり賞
(公益財団法人かめのり財団)
■重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成
(公益財団法人ベネッセこども基金)
■第20回TOTO水環境基金
(TOTO株式会社)
■子ども・地域おうえんファンド第3回公募
(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)
■第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」
(住友生命保険相互会社)
■競輪とオートレースの補助事業医療機器の整備
(公益財団法人JKA)
■競輪とオートレースの補助事業その他の機械振興に資する研究
(公益財団法人JKA)
【詳細はこちら】 ▽民間団体等からの助成情報
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/joseijouhou.html
===================================
↓「千葉県NPO・ボランティア情報ネット」はこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/nponet-link.html
↓「ちばNPO・ボランティア情報マガジン」バックナンバーはこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/mailmagazine/back-index.html
↓ちばボランティア情報局(フェイスブックページ)
https://www.facebook.com/chibavola2020/
===================================
編集・発行
千葉県環境生活部県民生活課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
TEL
043-223-4147・4133(県民活動推進班)
043-223-4137・4166(NPO法人班)
043-223-2330・2291(子ども・若者育成支援室)
FAX
043-221-5858
◇配信停止・変更はこちら
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/mailmagazine/mail/henkou.html
◇お問い合わせ・ご意見はこちら
npo-vo@mz.pref.chiba.lg.jp
【『ちばNPO・ボランティア情報マガジン』は、転載、複写、大歓迎です】
===================================